次世代の子どもたちのために

良質な名古屋へ!いつも誰もが愛せる天白を目指して

私は幼少期から名古屋市天白区相生学区で育ち、地下鉄鶴舞線が「赤池駅」まで、桜通線が「徳重駅」まで延び、住宅が増え、にぎやかな街並みに変化していく天白区を見てきました。
インフラ整備・都市開発、正に政治の力がなす変化だと思います。
政治に興味を抱き2011年に初当選。名古屋市議会議員を4年間務め、現在は民間企業の会社員として働きながら地域活動に従事しております。
再度、良質な名古屋へ!いつも誰もが愛せる天白区を目指し
「名古屋を、天白区を元気な街にしていきたい」という想いから、国民民主党公認・新政あいち推薦候補として「統一地方選挙2023」名古屋市議会議員選挙に挑戦いたします。
常に感謝の気持ちを忘れずに、地域の皆様のために精力的に活動して参りますので、引き続き、応援、ご支援を宜しくお願いいたします。

プロフィール

 

堀田 太規(ほった たいき)

生年月日:1974年9月15日生まれ(48歳)
家族構成:妻、子ども(長男・次男)

経歴:元 名古屋市会議員(2011年初当選)
出身校:ひばり幼稚園→相生小学校→久方中学校→名古屋商科大学付属高校(現)名古屋国際高校名古屋学院大学 卒業。
・相生学区境根町内会会長
・天白軟式野球連盟会長
・相生山小PTAバレーボール など

<実績>東山動植物公園
動物スポンサー制度を提案、採用!

現職時代「動物スポンサー」は東山動植物園再生プランの推進プロジェクトとして大きな話題となり、TBS系列「ひるおび」では名古屋市会議員 堀田太規が提案と取り上げていただきました。現在も企業の皆様から動植物園の企画や運営等に広く参画していただいております。

堀田太規の約束

民が求める政策を実現するために堀田太規だからできること

堀田たいき「良質な名古屋を。いつも誰もが愛せる天白」

 子育て世代への支援

お母さん・お父さんが安心して子育てできる環境整備

自身も2児の父として、同じ立場だからわかる、様々な問題を同じ目線に立ち解決に取りんで参ります。
● 学校給食費 無償化
● 教育費の無償化&デジタル化
● 共働きでも安心できる支援体制
(妊娠期から産後までのトータルケア)
● 高齢世代の経験・知識を活かした街づくり

名古屋の魅力を再構築

わが街「NAGOYAの魅力」再構築構想

日本の強みの一つであるCOOLJAPAN「アニメ・映画」コンテンツと、名古屋の観光資源をタイアップさせ、名古屋の魅力を再構築していきます。
東山動植物園、名古屋港水族館、名古屋城、美術館、博物館を起点に名古屋姉妹友好都市(ロサンゼルス、メキシコ、南京、シドニー、トリノ、ランス)との観光交流を活発化させ、国内外からの集客増を狙います。観光資源を有効活用し税収を増加させ、名古屋の市民に還元していきます!

次世代技術革新への人材育成

IT・DX等の技術革新に対応できる人材を育成


リスキリング(技術革新における新しい知識スキルを学ぶこと)を推奨し、幼児・学生から社会人まで多くの人たちが、先端技術に触れ新しい知識・スキルを学べる仕組みを創ります